草木染め手織り 柚ら里 は、現在準備中です。
2021/08/10 20:06
下記は例です。文章に画像を交えてご自由にお書きください。
また1枚目に挿入する画像は、アイキャッチと別の画像をお願いします。
▼ はじめに、なぜこのアイテムを紹介する理由を教えてください。
コロナ感染で世界中が揺れている昨今、神様に手を合わせたいと思いました。
日本人は、古代より八百万(やおよろず)の自然神に祈りをささげてきました。
アマテラスの時代より現代の皇室まで、大麻と榖(カジ)をセットで使用し、その神通力におすがりしてきました。
そこで、大麻と榖(カジ)に漢方薬で染めた絹糸を結び付けて『お守りストラップ』を作ってみました。
自宅の神棚に置いたり、日々身につけたりと、使い方はそれぞれで。
『日々健やかであれと』祈りを込めました。こんな時ですから。
▼ このアイテムのおすすめポイントは何ですか?(使い方の具体例やディテールなど)
ストラップとして使えて、ちょっとおしゃれな手作りのお守りです。
宗派は関係ありません。大地に宿る神様、自然に宿る神様です。
▼ このアイテムをどんな人にどんなふうに使って欲しいか教えてください。
子供からお年寄りまで、幅広く使っていただきたいと思います。
日々持ち歩いていただくと良いかなと。
ストラップになっていますので、ランドセルや、バッグ、手提げ、お財布などにお付けください。
▼ 最後に結びの言葉をお願いします。
これからの日々が穏やかで、平和で、豊作で、健やかでお過ごしになれますように。
機織りばあばが心を込めて作っています。